脳神経外科は、頭部のケガや脳卒中の治療を中心に行う診療科です。当院では、頭部外傷や脳卒中のリハビリテーション治療を受けた方を中心に、外来診療を行っています。CTスキャンや超音波検査などを使用し、病気の原因やその後の状態変化を把握し、適切な治療を心がけています。 また、軽い頭部のケガや頭痛、高血圧の方の脳卒中などへの心配もご相談ください。MRI装置はありませんが、必要に応じて近隣の医療機関と連携し、対応可能です。
#頭のケガ:転んだ、落下した、ぶつけたなど、頭のケガに急な対応が必要な場合は、
① ケガした部分からの出血が持続している
② ぶつけた直後よりも、ボンヤリした状態に悪化した
③ 頭以外に複数箇所を強打している
などです。このようななケガは、救急車を要請してください。
#脳卒中:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血が代表です。脳の栄養血管に生じた病状により、脳の働きが急に悪化した病気ですが、急な対応が必要な場合は、
① 突然(瞬間的に生じた)、激しい(経験したことがない)頭痛
② 急に顔の片側が動かない、言葉が出ない、呂律がまわらない、片側の手足が動かない
などです。このような突然の症状の場合は、救急車を要請してください。
急な病状ではない、または脳卒中と診断された後、継続治療が必要と言われた時は、ご相談ください。適切な治療を、必要に応じてかかりつけの先生と連携をとりながら、考えていきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 第1、3、5土 |
---|---|---|---|---|---|---|
(午前) | 小田(第1) 厚見(第3・5) |
|||||
(午後) | 反町(13時30分開始) | 厚見(第3・5) |
指導医・専門医 | 脳神経外科専門医 |
---|---|
所属学会 | 日本脳神経外科学会 |
専門領域 |
脳神経外科一般 |